個人事業主向けサービス
- HOME
- 個人事業主向けサービス
こんなことでお悩みではありませんか?
是非、菰田総合コンサルティングへご相談ください
- 普段の仕事が忙しくて、確定申告が終わっていない
- 自分で確定申告したが、間違いがないか不安
- 確定申告を代行してくれる専門家を探している
- 今は個人事業主だが、会社設立を検討している
- 法人化のメリット・デメリットを詳しく知りたい
- 今の状況で法人化しても良いものかどうか、アドバイスしてほしい など
このようなことでお悩みでしたら、是非、菰田総合コンサルティングへご連絡ください。
確定申告を専門家に任せたい個人事業主の方へ
私たちへお気軽にご相談ください
「まだ本年度の確定申告が終わっていない」「もうすぐ申告期限なのに、まだ何も手をつけていない」「自分でやるのは不安なので、専門家に任せたい」と、確定申告でお困りでしたら、是非、菰田総合コンサルティングへご連絡ください。
当事務所では個人事業主の方のための覚醒申告サポートを行っております。
入力データのチェックから申告書の作成・提出までトータルサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
法人化をご検討中の個人事業主の方へ
個人事業主の方の法人化をサポートします
「近々法人化を検討しているけど、手続きは大変?」「個人事業主と法人、どちらで開業するか悩んでいる」など、法人化・会社設立をご検討中の個人事業主の方は、お気軽に当事務所へご連絡ください。
現在、個人事業主として活躍されている方には、今の状況を詳しくおうかがいしたうえで、法人化が適切かどうかアドバイスさせていただきます。
法人化の際、多くの方は節税に注目しがちですが、それ以外にも法人化のメリットはありますし、反対にデメリットもございますので、広い視点で法人化のタイミングをアドバイスさせていただきます。
また、法人化に際しての手続きが不安な方にも、専門家としての知識を活用してしっかりバックアップさせていただきますので、安心してお任せくさい。
手続きの流れや費用などについて、詳しくご説明させていただきます。
いずれの場合も、「法人化しなければよかった」「個人事業主のままの方が良かった」と後悔することがないように、お客様と一緒になって十分検討させていただきます。
法人化のメリット・デメリット
メリット
- 税制面での扱いが変わり、利益が拡大した際などに節税に繋がる場合がある
- 法人から給与を支払うことができる
- 退職金の支給が可能になる
- 銀行や取引先などの対外的な信用度が増す など
デメリット
- 法人化に際して費用がかかる
- 赤字の場合でも税金がかかる
- 会計・経理業務が複雑になる場合がある
- 社会保険への加入が義務づけられている など
個人事業主と法人の比較
個人事業主 | 法人 | |
---|---|---|
手続き | 登記は不要で、手続きは簡便 | 登記が必要で、手続きは複雑で費用もかかる |
費用 | 不要 | 25万円程度の費用が必要になる |
資本金 | 不要 | 1円以上 |
対外的な信用度 | 法人と比較すると、一般的には低い | 高い |
融資 | 審査が通りにくい傾向にある | 審査が通りやすい |
税金 | 経費の基準が狭い | 経費の基準が広い |
人材 | 一般的に集まりにくい傾向にある | 信用度が高いので集まりやすいと言える |